瀧ずしのご紹介瀧ずしの歴史、寿司、お料理について

歴史・こだわり

おかげさまで40年以上愛されています。

内野駅前すぐの寿司割烹瀧ずしです。

元々は中央区の礎町でお店を構えていましたが、先代の生まれ故郷でもある内野へやってきました。

かつては常連さんとの野球チームが早起き野球で活躍していた元気なお店です。

ふらっと気軽に立ち寄れる居酒屋さんのような瀧ずし

お寿司屋さんというと、値段も敷居も高く、入りづらいイメージもあるかもしれません。

ところが、瀧ずしはふらっと気軽に立ち寄れる居酒屋さんのようなお寿司屋さんなのです。

ネタは山北町の府屋漁港まで仕入れに行き、お米はコシヒカリ100%。

美味しいものを幅広い方に味わっていただきたい。笑顔になっていただきたい。そんな想いから職人の技術を存分に発揮し、素材を吟味した上でお求めやすい価格でご用意しております。

また、カウンターの他に中庭の見える小上がり、接待から宴会まで幅広くご利用いただけるお座敷も数部屋ご用意しています。

瀧ずしの寿司

美味しいものを気軽に楽しめる工夫

ネタは山北町の府屋漁港へ仕入れに行きます。ここには地の魚の種類が豊富で、府屋でないと手に入れにくい魚もあります。

気軽に、リーズナブルに美味しいものを提供できるように買い付けの努力は惜しみません。

米は地元の農家と契約し、コシヒカリ100%を使っています。

1つ1つ丁寧な仕事を心がけ、笑顔になってもらえるように日々精進を重ねています。

色々な種類を食べたいけど、量は食べられないというお客様にはシャリの量を調節しますので、ご安心ください。

出前もお気軽にお申し付けください。

瀧ずしの割烹

一品料理から宴会・法事までお任せ

お酒のおつまみなどの一品料理から本格的な日本料理まで、瀧ずしは豊富にご用意しています。

旬の素材を活かし、職人の技を存分に発揮したお料理でおもてなしいたします。

ふらっと立ち寄った時、接待や宴会・法事の席など様々な使い方ができるお店です。

ご自宅でもお楽しみいただけるお弁当も豊富にご用意。会議でも大活躍です。

瀧ずしの洋食

実は、天皇陛下へ洋食を献上していたコックが常駐

瀧ずしには、お寿司屋さんでは珍しい洋食のコックが常駐しております。

しかも、かつて天皇陛下へお料理を献上していた確かな腕前。

瀧ずしの料理にはステーキやパスタをはじめ、座敷でビュッフェなど洋食での楽しみ方も豊富にご用意。

お客様へお出しするものは美味しいもの。笑顔になってもらうために細部まで手を抜かないのが瀧ずしの
こだわりです。

アクセス

寿司割烹 瀧ずし

住所/新潟市西区内野町426-2(内野駅前)

電話番号/025-262-1331

営業時間/月~土:11:00~14:00,16:00~22:00
日祝日:11:00~14:00,16:00~21:00

休日/ 不定休・元旦